最近のお仕事デザイン!
最近はバナーを作ったり、ロゴを作ったり、ジャージのデザインをしたり、ホームページ作ったり…
色々頂いてますね!
そこで、作ったものをちょっとしたメイキングと共にご紹介したいと思います。
Photoshopでパスに沿ってブラシで線を引く
Photoshopのブラシ使っていますか?
ネット上に沢山ブラシが転がっていて、色々作れちゃいますよね。
僕は、基本的に自作のブラシを使ってますのでこれと言ってお勧めできるサイトはないのですが。
今回はパスに沿ってブラシで線を引く方法を紹介します。
1.「楕円形ツール」を選択
楕円形でなく、四角や多角形でも大丈夫です。
2.「パス」に変更
※元からパスであれば触らなくていい
3.パスを描く
自由にパスを描いてください
4.新規レイヤーを追加
5.ブラシモードに変更
好きなブラシや色も選んでください
6.「ブラシでパスの境界線を描く」を選択
パスのパネルを開いて「ブラシでパスの境界線を描く」を選択
7.完成
以上になります。
細かく解説しすぎたため、画像7枚にも渡って解説してしまいましたが、覚えてしまえばサクサクできると思います。
因みに今回、これを応用してバナーを作りました。
中央のレコードや、レコードを囲う黄色いラインをパスとブラシを使いました。
イベントAXISに関しましては、下記ページからご覧いただけます!
島根大学自転車部ロゴデザイン
これに関しては、別件のデザインをお願いされたついでにロゴも作っているという感じです。
まだ仮決定ですが、下のロゴになりました。
色に関しては用途に合わせて変えていこうと思います。
ただ、もう少し可愛い感じにしたかったので、下の案も提案してみましたが没でした。
ス〇バっぽい感じにして、オシャレなイメージにしたのですが、ありきたりですね。
まだまだ、案は考えていくので今後変わるかもしれません。
山本 堅氏のホームページ
こちらに関しては結構前から公開状態なのですが、スマホ版があまり見栄えがパッとしないのでSNS等での告知はしていませんでした。
PC版で是非見て頂きたいのですが、素材に使った写真がとても良かったのもあって遊び心の強いデザインになったと思います。
ホームページはこちらからご覧ください。
他にも細かいデザイン等はあるのですが、今回はこの辺にしたいと思います。
今回のブログ曲
今回の投稿中に聴いていた曲はこちら
イントロがSkrillexのBangarangに似てるのでMash Upとか作ってみたいですね!